びんの絵練習ブログ

絵の練習や創作ネタ等の備忘録ブログです!

現状について整理する【その3】

さて、前回【その2】「午後からバテてしまう」の原因。

「疲れてんじゃね?」

という訳で以下の改善策から(1)(3)(4)を実行!

 

【改善策】

(1)朝は「手の練習」「クロッキーカフェ」だけにする。

(2)作業に飽きてきたら「だらっとしたポーズカタログ」

(3)買い物は午前中にはいかない。

   ※緊急事態は別だが、予め分かっていることや記帳・郵便局は

    毎月日にちを決めておく。

(4)ウオーキングは9:00過ぎたら夕方に切り替えるか短時間にする。

   7時~8時台なら30分超えても可。それ以降はマンションの周りを5周。

(5)朝食・昼食の準備を前日の夜にしておき、日中に余計なリソースは

   使わない。

   ※起床・就寝時間がパートナーと異なるので夕食のみ一緒と割り切る

(6)ゴールの明確化を今日中に行い、作業工程を細かく決める

 

 結果は・・・昨日は、パーフェクトとは行かないまでも

午後から依頼カットを仕上げました!

また、夕飯後に疲れない程度に歩きましたよ~(T_T)

 

タイムラインを見るに「だるい」と言っている方も多いし

多分「夏バテ」なんじゃないかと思います。

と言う訳で「補中益気湯」という漢方薬を飲むことにしました!

 

年間の体調やメンタルを再確認

思えば、今年は「高熱」が出たり「薬疹」が出たり

その後にパートナーが背骨を骨折。

そんな中、絵の仕事とナレーションと夏コミと続いていました。

おばさんですしね(-_-;)無理はダメダメ。

「やる気」がない時は「運動する」ばっかり頭にあり

「疲れている」にはフォーカスしませんでした・・・

 

私は夏は滅茶苦茶、勢力的なんですが冬季は弱いのです。

また、計画的に作業が進む方がメンタルが安定します。

よく「気晴らしに遊んだ方が」というアドバイスを頂きます。

しかし、自分にはこれが全く当てはまらない!

 

物事が終わっていないのに遊びに行くとイライラして楽しめない!

遊んでもいいけどある程度「コントロール感」が大事!!

「やる気」を出すためにこちらの本も買ってみました!

 

「やる気」といっても人それぞれのタイプがある訳です。

「万人に効く処方箋はない」ということ。

著者は以下の3つの軸を基に8つのタイプに分け

それぞれに最適の方法を解説しています。

 

マインドセットの軸=「証明」を目指すか「成長」を目指すか
② フォーカスの軸=得るものにフォーカスするか失うものにフォーカスするか
③ 自信の軸=自信が大きいか小さいか

 

私は8つのタイプの中では以下の二つの混合の気がします。

 

・タイプ5 やる気の空回り(Eager Beaver)
・タイプ6 まじめな見習い(Alert Apprentice

 

ただ、8つのタイプ分けも対応するものによっても変わるので

状況に合わせて分析しないといけないようです。

(恋愛ではタイプ1で仕事はタイプ7とか)

 

 「まじめな見習いタイプ」は以下の様な点があるそうで・・・

 

「学ぶのは得意だが行動に移すのは苦手」

「準備を徹底的にしないと気がすまない」

「うまくいっていないことがあるかを頻繁にチェックし事が

 大きくならないうちに対処したい」

 

とにかく「自信」がないことが「行動」を妨げるので

「スキルを身につける」が一番の処方箋のようです。

だから「やる気がでないから遊ぼう~」より、どうやったら

「やる気が出るか?」を考える方が楽しい訳ですよ~(T_T)

 

ただ「行動するまで時間がかかる」と時とそうじゃない時も

あるので、単純に分類できないんだなってのも分かりますね。

なんて色々やっていたら、仕事が来てしまいました・・・

私・・・本当に貧乏性なんですね・・・だめだわ・・・・

 

 

今度は「絵の仕事と練習とその次のアクション」を同時進行で

やるを目標に少しずつ改善してサクサク絵が描けるにしたいですね!